Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やや久しぶりな気がする、大磯港でのアオイソメ投げ釣り、ジャリメちょい投げの様子ですチャンネル登録よろしくお願いします!ruclips.net/user/uwfw15
舌平目おめでとうございます🎉大磯港での釣り動画久しぶりに見た気がw大磯も平塚もあまり釣れてないようで…私も大磯港行ってみます🎣
ありがとうございます😄大磯港、やや久しぶりですね😅ジャリメは特に久しぶりな気がします。自分の手応えとしては、気配感じましたよ✨
ムニエルおめでとうございます。今度はゴンズイさんもムニエルに・・・・・おいしいのか?最近は雨の日も多く私もせっかくの休みなのに雨が続いて残念な日が多いです。明日は多少の雨でも絶対に釣りに行くつもりです。絶対。
お疲れ様です!ありがとうございます😊ゴンズイもまた食べようかと思いましたが、小さいのでリリースしておきました。ゴンズイムニエル、美味しそうですね😄雨ばかりですよねー。知人に「最近動画更新してないね」と言われましたね😅あまり雨が続くと、雨でも行ってしまえ!となりますね😄頑張ってください!
舌平目美味しそう‼️雨のナカシマご苦労様です🙇
久しぶりにムニエルで食べました😄洋風な味付けに向いてる魚ですね!ありがとうございます🙇雨が降らなければ、もう少し釣れた日だった気がします。録画してなかったのですが、片付ける時の回収でもう1匹シタビラメと思われる魚がかかって、バラしちゃいました
@@oiso_nabe 文字が予測変換で『ナカシマ』になってましたw元々舌平目の釣れるポイントなんですか?
@@きなこ-y2g 変換でそのままは、自分もよくありますね😄雨の中、と読めましたよ😊大磯港だと、舌平目たまーに釣れますね。あとは、大磯の浜からもつれてるの見た事あります。そういえば、サビキーノ斉藤さんという方が大磯の浜で、かなり大物の舌平目を過去に釣った時にその場で遭遇しました。2kgあるよう見えてビックリしました!
嬉しい情報ありがとうございます🙆チャンスがあれば狙ってみたいです。(まだ釣った事無い魚です👍)
釣行お疲れ様でした!今時期の夜釣りは暑さ抑えられて👍舌平目良いですね~、ムニエル、天婦羅…想像しただけで酒呑める(笑)釣り歴だけは長い自分ですが舌平目は釣った事ないので今度釣ってみたいって思いました!去年からちょい投げ釣りにハマっていて色々とポイント探してます、シロギスは何とか釣れる程度になってきたんで、欲張って他の魚も求めて釣り行きます!
お疲れ様です!涼しみながらの夜釣りは気持ちいいですね😊舌平目はムニエル風にしてシロギスと一緒に美味しくいただきました😄舌平目、たまーに釣れてくれますね。シロギスが釣れるの1番いいじゃないですか✨岸からのジャリメは、基本シロギスを狙ってるのですが、2月くらいから釣れてません😣自分も頑張ります!
この前、東で56cmの舌ビラメでました!
そんなにでかきのが!2kgくらいありそうですね!情報ありがとうございます😄いろんなところにいますね
舌平目まで釣ったこと無いので釣ってみたいですね😀
お疲れ様です。先日はお疲れ様でした。シタビラメたまーに、現れてくれますね😅たぶん、もう1匹かかったのですが、バレちゃいました
コメント失礼します。去年の10月に始めたばかりの初心者です。一昨日、昼に大磯港に初めて行き、ちっさいカサゴを釣りました。ここは夜釣りもできるんですね。夜釣りのマナーや必需品などあったら、教えていただきたいです。
コメントありがとうございます😄カサゴこの時期の昼間に釣れるんですね!夜釣りできます。マナーや必需品、パッと思いついたところで、下記にこのまま書かせて頂きますね。必需品・ライト。とにかく暗いといろいろ大変なので、明るいとすべてがやりやすいです😄・場所によって虫除け・暑い季節でも、意外に寒くなる時があるので、上着・なるべくライフジャケット・魚を直接触らないで針から外せる道具。ゴンズイがよく来るからです😅必需品はこの程度かと思います。マナー・車はちゃんと駐車場に入れる。大磯港は、夜は近くのコインパーキングがオススメ。・騒がない。静かに釣りをしたいと思ってる人が近くにいたり、意外に民家が近いポイントあります。・ライトを必要以上につけない。海を照らさない。「海を照らすな!」と怒られたりします。こんなとこだと思います😄お気をつけて頑張ってください!
詳しく教えて頂きありがとうございます!!カサゴはサビキで、10cmと6cmでした。近くのおじさんに確認してリリースすることに…。そのおじさんから、夜釣りは楽しいし大物も来るぞと教えて頂いて、今回この動画を拝聴するに至った次第です。
こちらこそコメントありがとうございました😊カサゴ、サビキに来たんですね。てことは夜に壁際にもっと大きいのがいるのか?と考えてしまいますね😄夜は警戒心が薄れて大物が来るかも?なんて言いますね。あとは、空いてて涼しくて楽しいっていうのもあります😄手元を明るくして頑張ってください💡
最近国府津海岸が釣れない気がします(´・ω・`)
お疲れ様です!国府津、以前ほど釣れないんですね。いまもよく釣れてると思ってました。国府津海岸は人が多いイメージが強くて、自分ももうしばらくやってないです😅なので、釣れる釣れないがあまりわからないのが正直なところです。たまーに、人がいない夜中にサーフエギングでお邪魔させてもらってました。
この動画ではっきりしましたが、釣り歴結構長いんですよね?にもかかわらず道具の地下置きはいかがなものでしょう?仕掛けも市販ではなく自作の仕掛けで釣って、その仕掛けを紹介して欲しいです。初心者なら仕方ない部分もありますが残念です。
ご指摘ありがとうございます🙇釣り歴は子供の頃からなので、35年くらいはある気がします😅道具の地下置きは、気にしてなかったです💦傷が付かないようにとかリールに砂がかなまいようには気にしてましたが、竿置きは持ってるのに荷物になるから使ってないという感じでした。仕掛けは、中学生の時はキス仕掛けを作ったり、今では船釣りのハリスは結んだりしてますが、投げ仕掛けを作るまでの気力は最近は無かったです😣自作仕掛けで釣る嬉しさってありますよね。ちょっと作ってみたくなってきました😄
自由に釣りする形で良いと思います!プロでも磯でロッドベタ置きとかもあるので…。これからも応援しています!
動画の最後にも言っている様に、『こんな感じで良いんだよー』って今のスタイル好きです👍釣りって、人それぞれに楽しみ方が違ったり、自分のスタイルがあって良いと思いますもん☺周りの人や環境に配慮があり、ルールやマナーが守れていればオッケーでしょ👍これからも応援してます!
ありがとうございます😭ベタ置き、荷物量の関係でそっと置くようにはします😅道具はかなーり長く使う方ではあります😄応援してますなんて言ってもらえるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。
ありがとうございます😭なるべく簡単に、って感じだったのでこういう感じになっちゃう部分があります😅そうですね!ルール、マナー大切ですね😄割り込まないとか、汚さないとか、怪我をさせない、等々いろいろですね。応援してますなんて言ってもらえるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。
やや久しぶりな気がする、大磯港でのアオイソメ投げ釣り、ジャリメちょい投げの様子です
チャンネル登録よろしくお願いします!
ruclips.net/user/uwfw15
舌平目おめでとうございます🎉
大磯港での釣り動画久しぶりに見た気がw
大磯も平塚もあまり釣れてないようで…
私も大磯港行ってみます🎣
ありがとうございます😄大磯港、やや久しぶりですね😅ジャリメは特に久しぶりな気がします。
自分の手応えとしては、気配感じましたよ✨
ムニエルおめでとうございます。今度はゴンズイさんもムニエルに・・・・・おいしいのか?
最近は雨の日も多く私もせっかくの休みなのに雨が続いて残念な日が多いです。明日は多少の雨でも絶対に釣りに行くつもりです。絶対。
お疲れ様です!ありがとうございます😊ゴンズイもまた食べようかと思いましたが、小さいのでリリースしておきました。ゴンズイムニエル、美味しそうですね😄
雨ばかりですよねー。知人に「最近動画更新してないね」と言われましたね😅
あまり雨が続くと、雨でも行ってしまえ!となりますね😄頑張ってください!
舌平目美味しそう‼️雨のナカシマご苦労様です🙇
久しぶりにムニエルで食べました😄洋風な味付けに向いてる魚ですね!
ありがとうございます🙇雨が降らなければ、もう少し釣れた日だった気がします。
録画してなかったのですが、片付ける時の回収でもう1匹シタビラメと思われる魚がかかって、バラしちゃいました
@@oiso_nabe 文字が予測変換で『ナカシマ』になってましたw
元々舌平目の釣れるポイントなんですか?
@@きなこ-y2g 変換でそのままは、自分もよくありますね😄雨の中、と読めましたよ😊
大磯港だと、舌平目たまーに釣れますね。
あとは、大磯の浜からもつれてるの見た事あります。
そういえば、サビキーノ斉藤さんという方が大磯の浜で、かなり大物の舌平目を過去に釣った時にその場で遭遇しました。2kgあるよう見えてビックリしました!
嬉しい情報ありがとうございます🙆
チャンスがあれば狙ってみたいです。
(まだ釣った事無い魚です👍)
釣行お疲れ様でした!
今時期の夜釣りは暑さ抑えられて👍
舌平目良いですね~、ムニエル、天婦羅…想像しただけで酒呑める(笑)
釣り歴だけは長い自分ですが舌平目は釣った事ないので今度釣ってみたいって思いました!去年からちょい投げ釣りにハマっていて色々とポイント探してます、シロギスは何とか釣れる程度になってきたんで、欲張って他の魚も求めて釣り行きます!
お疲れ様です!
涼しみながらの夜釣りは気持ちいいですね😊
舌平目はムニエル風にしてシロギスと一緒に美味しくいただきました😄
舌平目、たまーに釣れてくれますね。
シロギスが釣れるの1番いいじゃないですか✨岸からのジャリメは、基本シロギスを狙ってるのですが、2月くらいから釣れてません😣自分も頑張ります!
この前、東で56cmの舌ビラメでました!
そんなにでかきのが!2kgくらいありそうですね!
情報ありがとうございます😄いろんなところにいますね
舌平目まで釣ったこと無いので釣ってみたいですね😀
お疲れ様です。先日はお疲れ様でした。
シタビラメたまーに、現れてくれますね😅
たぶん、もう1匹かかったのですが、バレちゃいました
コメント失礼します。去年の10月に始めたばかりの初心者です。一昨日、昼に大磯港に初めて行き、ちっさいカサゴを釣りました。ここは夜釣りもできるんですね。夜釣りのマナーや必需品などあったら、教えていただきたいです。
コメントありがとうございます😄カサゴこの時期の昼間に釣れるんですね!
夜釣りできます。マナーや必需品、パッと思いついたところで、下記にこのまま書かせて頂きますね。
必需品
・ライト。とにかく暗いといろいろ大変なので、明るいとすべてがやりやすいです😄
・場所によって虫除け
・暑い季節でも、意外に寒くなる時があるので、上着
・なるべくライフジャケット
・魚を直接触らないで針から外せる道具。ゴンズイがよく来るからです😅
必需品はこの程度かと思います。
マナー
・車はちゃんと駐車場に入れる。大磯港は、夜は近くのコインパーキングがオススメ。
・騒がない。静かに釣りをしたいと思ってる人が近くにいたり、意外に民家が近いポイントあります。
・ライトを必要以上につけない。海を照らさない。「海を照らすな!」と怒られたりします。
こんなとこだと思います😄
お気をつけて頑張ってください!
詳しく教えて頂きありがとうございます!!
カサゴはサビキで、10cmと6cmでした。近くのおじさんに確認してリリースすることに…。そのおじさんから、夜釣りは楽しいし大物も来るぞと教えて頂いて、今回この動画を拝聴するに至った次第です。
こちらこそコメントありがとうございました😊
カサゴ、サビキに来たんですね。てことは夜に壁際にもっと大きいのがいるのか?と考えてしまいますね😄
夜は警戒心が薄れて大物が来るかも?なんて言いますね。あとは、空いてて涼しくて楽しいっていうのもあります😄
手元を明るくして頑張ってください💡
最近国府津海岸が釣れない気がします(´・ω・`)
お疲れ様です!
国府津、以前ほど釣れないんですね。いまもよく釣れてると思ってました。
国府津海岸は人が多いイメージが強くて、自分ももうしばらくやってないです😅なので、釣れる釣れないがあまりわからないのが正直なところです。
たまーに、人がいない夜中にサーフエギングでお邪魔させてもらってました。
この動画ではっきりしましたが、釣り歴結構長いんですよね?
にもかかわらず道具の地下置きはいかがなものでしょう?
仕掛けも市販ではなく自作の仕掛けで釣って、その仕掛けを紹介して欲しいです。
初心者なら仕方ない部分もありますが残念です。
ご指摘ありがとうございます🙇
釣り歴は子供の頃からなので、35年くらいはある気がします😅
道具の地下置きは、気にしてなかったです💦傷が付かないようにとかリールに砂がかなまいようには気にしてましたが、竿置きは持ってるのに荷物になるから使ってないという感じでした。
仕掛けは、中学生の時はキス仕掛けを作ったり、今では船釣りのハリスは結んだりしてますが、投げ仕掛けを作るまでの気力は最近は無かったです😣自作仕掛けで釣る嬉しさってありますよね。ちょっと作ってみたくなってきました😄
自由に釣りする形で良いと思います!
プロでも磯でロッドベタ置きとかもあるので…。
これからも応援しています!
動画の最後にも言っている様に、『こんな感じで良いんだよー』って今のスタイル好きです👍
釣りって、人それぞれに楽しみ方が違ったり、自分のスタイルがあって良いと思いますもん☺
周りの人や環境に配慮があり、ルールやマナーが守れていればオッケーでしょ👍
これからも応援してます!
ありがとうございます😭ベタ置き、荷物量の関係でそっと置くようにはします😅
道具はかなーり長く使う方ではあります😄
応援してますなんて言ってもらえるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。
ありがとうございます😭なるべく簡単に、って感じだったのでこういう感じになっちゃう部分があります😅
そうですね!ルール、マナー大切ですね😄割り込まないとか、汚さないとか、怪我をさせない、等々いろいろですね。
応援してますなんて言ってもらえるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。